2024年10月30日水曜日

【イベント開催レポート】長崎アップルユーザグループ定例会(Oct, 2024)テーマは「iOS 18について!」

長崎アップルユーザグループの定例会レポートです。

2024年10月の定例会は「iOS 18について!」ということで、配信が開始された iOS 18の新機能等について、実機にて詳細を見ていきました。

ホーム画面のカスタマイズ機能
 画面長押し→左上の「編集」→「カスタマイズ」
 ウィジェットの追加できる
 アプリアイコンの設定もできる
 アイコンの大小(アプリ名は非表示)
 アイコン自体の「ライト/ダーク/自動」
 アプリによっては対応していない
 色合い調整で全てのアイコンの色味を強制的に変更できる
コントロールセンターのカスタマイズ
 角丸の丸みが増加
 単体アイコンは丸くなった
 コントロールセンターは上下にページがある
 長押しで設定モードに
 必要に応じてカスタマイズ
ロック画面のカスタマイズ
 ロック画面表示中に長押し
 「カスタマイズ」
 最下部の2アイコンに「ー」が付く
 カスタマイズ可能(最後に必ず「完了」)
カレンダーとリマインダーの連携
 リマインダーで作成したリマインドがカレンダーに反映される
写真アプリ
 デザイン変更
 トピック別に整理されている
 壁紙の提案なども
パスワードアプリ
 全てのパスワードを一箇所に安全に保存

定例会のようす

ウォレット
 Tap to Cash
 Apple Cash カードが必要
 近くにいる人に送金可能
 電話番号やメールアドレスは不要
→個人間決済が無料で可能になる(川原)
 PayPayで法人が利用すると決済手数料取られる
 この機能が普及すれば法人も流れるかも?
アクセシビリティ
 視線トラッキング
 オンにすると最初に設定する必要がある
 新感覚の操作感
 かなり慣れは必要そう
計算機
 履歴が表示できるようになった
 「基本」または「科学計算」の場合
 左上のリストボタンから
 通貨や単位の換算も可能になった

メモアプリ(南さん)
 手書きで計算できる
 フォントも手書き風なのが良い
 普通に数式を入力すると=で計算結果が出る(和田さん)
 計算機アプリはタップが必要なので
 こっちの方が便利な場合がある
 ファイル添付やオーディオ録音できる
 書類のスキャンもできる
 
Apple Watchとの連携も良くなっている(和田さん)
 睡眠計測もできるようになった
 Series 10に変えて充電が30分で完了するので
 寝る時は付けるようにしている


以上、10月の定例会の報告でした。

次回の定例会は、11月23日(土)にオンラインで開催します。
オンライン:Zoom ミーティング(メーリングリストにてURLお知らせ)

座談会の内容は「macOS Sequoia について!」ということで、配信が開始された macOS Sequoia の新機能等について、実機にて詳細を見ていきたいと思います。

なお、Zoom の URL は、不特定多数の方が参加できないようにメーリングリストにて配信させて頂きますので、ご了承ください。

※掲載商品の価格や機能等は変更になることがありますので、ご注意ください。
※2024年10月30日現在の情報です。